萬湯奔想> 湯の瀬温泉(岡山) 藤井旅館(2回目)

 

湯の瀬温泉(岡山) 藤井旅館

2回目のレポート(2006年7月)

1回目のレポートはこちらを参照
(場所などのデーターは1回目を参照)


岡山の銅山を見学した帰りに湯の瀬温泉にお邪魔した。
4回目くらいの訪問である。



この辺の写真の説明は 1回目の訪問を参照
対岸のキャンプ場には決して駐車しないこと。
温泉とは関係ない施設です。


バス停


町民なら無料で乗れるようです。


こっちは1日に1本限りのバス


浴槽の前回と特に変わりません。


少し熱めの温度設定。

水をドバドバと注いで温度を下げます。
水も源泉なので、温泉の質を落としません。


お湯は半濁のヌルヌル
中国地方でこの泉質は本当にすばらしい。

ここに入湯せずに中国地方の温泉を語るなかれ・・・・そう思います。


床もツルツルのことがあるので 転倒注意


設置してあるのは石鹸のみ
シャワーも温泉ですので、いくら洗ってもヌルヌルです。


向こうは女湯

 


写真右上の換気扇からボイラーの排煙が入っている。
今回は風向きの加減か?あまり入ってこなかった。

浴槽の温度が高いので、すぐにのぼせてしまい、シャワーの源泉でアビルマン(浴びるマン)状態で、体を冷ましました。シャワーが源泉だからこそ出来るワザです。


脱衣場


周囲はのどかな田舎風景
田んぼの周囲には小さな雨蛙が沢山いました。
子供は大喜び。


すぐ近くに小森温泉があります。


午後6時でしたので、すでに終了〜〜〜〜〜残念。


歴史が古い温泉なので、周囲にはいろいろあります。


ここも入浴できるのでしょうか?
人気(ひとけ)がなくて不明


江戸時代の小森温泉の浴槽です。


アメンボが沢山


コイまでいました。

少しくらい温度が高いかと思ったら 完全に水です。


・・・・ということです。

そのうちに小森温泉にも行きたいですね。

でも温泉の質としては 湯の瀬温泉の方がいいという方が多いです。

 

萬湯奔想> 湯の瀬温泉(岡山) 藤井旅館(2回目)